あなたは、自分の脇の匂いがどれぐらい臭いか知っていますか?
もしかして、「自分はワキガだから、脇は臭いけど、その匂いの強さなんてワキガだったらみんな同じ」って思っていませんか?
実は、ワキガの匂いと言っても、その強さは体質によって大きく異なります。
匂いが強い人もいれば、ほとんどにお言わない人もいます。

一言で『ワキガだからクサイ!』と言っても、髪質や体臭と同じように、ワキガ臭も人それぞれ。
だから、ワキガ臭をケアするための方法は、万人に共通する手法ではなく、あなたの匂いの強さにあった匂いケアを行う必要があります。

あなたは本当にワキガ?
ワキガ臭の強さは、『軽度』『中度』『重度』に分けることができます。
ただ、この3種類は医学的な振り分けではないので、軽い気持ちでチェックしてみてください。まずは、下の項目をみて、該当するものがいくつあるか調べてくださいね。だいたいの目安が分かります。
- 耳垢が湿っている・ネバネバしている
- 白い下着のわきの下に黄色い汗染みができる
- 家族や友人からワキのニオイを指摘されたことがある
- 両親・兄弟にワキガの人がいる
- 足や股間が臭い
ワキから、何らかのニオイが発せられていて、①〜③の項目に該当する方は、間違いなくワキガでしょう。これは疑いようのない事実。
ワキからのニオイはあるものの、該当項目が④⑤しかない人は、ワキガかどうかはわかりませんがその可能性は非常に高いですね。

ニオイの原因が、ワキガではなく”単なる体臭”の可能性もあります。もし、どうしても自分のワキのニオイがワキガかどうか調べたい方はお近くの皮膚科に相談に行ってください。
保険適用で医学的調べてくれます。
ではここからは実際に、あなたのワキガ臭の程度を調べてみましょう。
ワキガ臭の程度は3種類に分けられる
ワキガ臭の程度に関しては明確な定義はありませんが、次の事が言えます。
軽度のワキガ臭
- 自分のワキに鼻を近づけただけでは臭わないが、ワキに擦り付けた手の臭いを嗅ぐと、”ツン”とした臭いがする。
- 肌着のワキの部分の臭いを嗅ぐとクサイ。
- 入浴後に睡眠し、起床後にワキの臭いを嗅ぐと、ちょっとだけ臭いがする。
- 白色の肌着の脇が1年程度で黄ばんくる。
中度のワキガ
- ワキに鼻を近づけると”常に”ワキガの臭いがする。
- 親しい人や他人にニオイについて指摘されたことがある。
- 入浴後に睡眠し、起床後にワキの臭いを嗅ぐと、かなりワキガ臭がする。
- 白色の肌着の脇が半年程度で黄ばんでくる。
重度のワキガ
- 朝に、市販のデオドラント剤をワキに塗っても、夕方には臭う。
- コートなど厚着をしていても臭う時がある。
- 白色の肌着の脇が2・3ヶ月で黄ばんでくる。
あなたはどれに該当しますか?
軽度のワキガの方は少ないかもしれませんが、重度の方も決して多くはないと思います。ほとんどが中程度のワキガ症なのではないでしょうか。
程度別の対策法
ワキガの臭いの程度が分かったところで、次は程度別の対策法です。
①軽度のワキガにおすすめの対策法
- ワキの除菌(朝か夜の1回)
- 消臭力の強いボディーソープの使用
- 自分にあったデオドラント剤の使用(市販品でもOK)
軽度のワキガに悩む人が実践すべきことは、高価なデオドラントを使用してニオイを抑え込むことではありません。
そこまで対策する必要はありません。市販のデオドラントスプレーで大丈夫ですよ。
経済的な面やニオイの強さを考えると、実践すべきは『ワキの除菌』を頑張る事!
つまり、ワキを常に清潔にし、ニオイの原因となる菌の繁殖を防ぎましょう!ということ。そうすれば、ニオイはかなりマシになります。
②中度のワキガにおすすめの対策法
- ワキの除菌(夏は1日数回)
- 消臭力の強いボディーソープの使用
- ワキガ専用デオドラント剤の使用
- 生活習慣の改善
中度のワキガのあなたが行うべき対処法は、『ワキの除菌』とデオドラントの使用に加え、生活習慣の改善が必要です。
体臭が強くなる食べ物や香辛料などを控えることによって、カラダの中からのニオイが軽減されます。また、体臭の強さに大きな関係がある『腸内環境』についても注意し、毎日快便を目指しましょう!
③重度のワキガにおすすめの対策法
- ワキの除菌(1日数回)
- 消臭力の強いボディーソープの使用
- ワキガ専用デオドラント剤の使用
- 衣類への消臭スプレーの使用
- 生活習慣の改善
重度のワキガ人の方が行うべき対処法は、、、『全て』です。
除菌・殺菌力が強いボディソープを使ったり、効き目の強いデオドラントを使うのは当たり前。生活習慣の改善も必須です。思いつく対処法は全て実践しましょう。
結論
”ワキガの対処は、自分のワキガレベルを知る事から始まる!”
他の病気と同じで、症状がわからなければ対処できないのはワキガでも同じです。
軽度のワキガの方が、クリアネオのように消臭効果が強く高価なデオドラントを使うのはもったいないだけだし、反対に、重度のワキガの方が、ドラッグストアやスーパーで扱われている大衆消臭剤を使っても、効き目はほとんどないでしょう。
自分のワキガレベルを自覚し、自分にあったデオドラント剤を選び、しっかりとワキの除菌を行うこと!そして、真剣にワキガ臭と向き合い、生活習慣の改善などの努力を行いましょう!
その努力は、続ければ続けるほど大きくなって現れるはずです。